イベント「wakamonog meeting 12」レポートのサムネイル画像

# レポート

イベント「wakamonog meeting 12」レポート

2023年11月10日に開催された「wakamonog meeting 12」のレポートです。

2023.12.28

イベント概要

2023年11月10日 (金) 18:30~21:00

パネルディスカッション企画

ライトニングトーク  3本

wakamonog とは

Web サービスの開発者からネットワークの運用者まで幅広い分野でインターネットを支える若者たちのコミュニティです。http://wakamonog.jp wakamonog

本イベントでは特別企画として、NTT東日本様のご厚意により、とう道見学会も予約制で実施されました。とう道とは、電話局を介して敷設されている街中の光ケーブルや電話回線が集約され、人がメンテナンスしやすいように空間が確保された管路(ケーブルのトンネル)です。

タイムテーブル

  • 18:30 – 19:00    開場
  • 19:00 – 19:10    wakamonog 紹介
  • 19:10 – 20:15    パネルディスカッション企画 ~ネットワークエンジニアの歩き方2.0~ 
  • 20:15 – 20:25    休憩
  • 20:25 – 20:30    ネットワークのおべんきょう、どうやっている? 齋藤 脩愉
  • 20:30 – 20:35    IXとは? インターネットの交差点の話           井上 祐一郎
  • 20:35 – 20:40    ラボ環境を構築するためのツール比較してみた              中野 寛二
  • 20:40 – 20:50    イベント告知タイム           
    • ① JANOG53 告知 発表者:JANOG53運営委員
    • ② docomo×wakamonogコラボ企画
    • 「学生と6G開発を語る:実務者との座談会」 発表者:NTTドコモ 永田 聡様
  • 20:50 – 21:00    クロージング
  • 21:00    懇親会スタート    

プログラム概要

■パネルディスカッション企画 ~ネットワークエンジニアの歩き方2.0~

パネリスト

  • 松本 智(独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)/ソフトイーサ株式会社)
  • 小島 大介(株式会社ミラパス/インフラ技研)
  • 飯田 陸斗(電気通信大学)
  • 坂内 理人(慶応義塾大学)

ファシリテーター

  • 神谷 尚秀(古河電気工業株式会社)

アブストラクト

本セッションでは、NWエンジニア業界のリアルを眺め、今ドキのNWエンジニアの歩き方をパネルディスカッション形式で考えます。

登壇する社会人と学生、現地参加の皆さん全員で、新たな発見・これからのNWエンジニアとしての課題や悩み・乗り越え方を共有しました。

資料 https://www.slideshare.net/daikojima1/wakamonog-meeting-12-776f

■ライトニングトーク x3本(20:25 – 20:40)

ネットワークのおべんきょう、どうやっている?

発表者 齋藤 脩愉

アブストラクト

ネットワーク業界で生きていくために当然必要となってくる知識と技術。業務をやっていくと覚える、という声も聞きますが、それでも悩みは解消しないのが現状です。ここでは、登壇者本人が直面している悩みを元に、参加者の皆さん方がどのようにして知識習得や技術習得を行ってこられたのかをお聞きしました。

資料 https://www.slideshare.net/orumoktkgo/wakamonog-meeting-12-lt

IXとは? インターネットの交差点の話

発表者 井上 祐一郎

アブストラクト

インターネットエクスチェンジ(IX)をご存知ですか? IX はインターネットを支えるインフラとして重要な役割を果たしています。本 LT ではインターネットの構造をざっくり丸めて説明をしたのち、IX がインターネットにどう貢献しているのかをご紹介。(インターネットに興味を持つ若者や初学者に向けた入門的な内容)

資料 https://www.slideshare.net/secret/u7U0pYOOCai7t2

ラボ環境を構築するためのツール比較してみた

発表者 中野 寛二

アブストラクト

ネットワークインフラの勉強をしていて、自分だけのラボ環境でシステム構築を試したいと思う方も多いかと思います。そこで、ラボ環境を構築するためのツールについて比較を行い、各ツールの紹介をしました。

資料 https://www.slideshare.net/nakanokkfit/pdf-6bbc

参加者の感想

「普段話せない人と話せるからとてもいい時間でした」「年齢層が高いからこそ勉強になる」など、セキュリティー系の仕事や、エンジニアなどのご参加者みなさまから、参加して良かった、という声が多く寄せられました。

イベント主催

wakamonog

Web サービスの開発者からネットワークの運用者まで幅広い分野でインターネットを支える若者たちのコミュニティです。http://wakamonog.jp wakamonog

docomo R&D OPEN LAB ODAIBA

所在地:東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル 12F

アクセス:お台場海浜公園駅から徒歩1分、東京テレポート駅から徒歩3分

公式ホームページ:https://docomo-openlab.jp/

docomo R&D OPEN LAB ODAIBAは、コワーキングはもちろんイベントやプレゼンテーションなど目的に合わせて活用できる3つのエリアを提供しています。オープンな環境とクリエイティビティを刺激する最新の機材で、人と技術の交流による新しいものづくりを促進します。

FAQ

ご利用者様から多く寄せられる質問はこちら

Contact

お問い合わせはこちら