Events

docomo R&D OPEN LAB ODAIBAで開催の各種イベント情報を発信。ライブ映像やアーカイブ映像も配信しています。

  • 受付

    ○

    9月 21 [Sun.]

    # クラウド

    ServerlessDays Tokyo 2025

    本イベントでは基調講演やブレイクアウトセッションに、サーバーレスアーキテクチャやPlatform Engineeringの実践や普及を世界的にリードしてきたレジェンドたちを迎えます。 また、サーバーレスやクラウドネイティブなシステムのトレンドである、AIエージェントのサーバーレスプラットフォームとしてのLLM推論、エージェントのロングランプロセス、リモートMCPサーバーなどをテーマとしたセッションも複数予定している豪華なラインナップになっています。 サーバーレスのこの10年の進化の歴史をふりかえり、この先の変革について深く議論する絶好の機会に、皆さんも参加してみませんか?

  • 受付

    ×

    9月 5 [Fri.]

    # クラウド

    Cloud Operator Days Tokyo 2025 クロージングイベント

    オンデマンド配信後、9月5日(金)に1 DAY完全オフラインクロージングイベントを東京・台場のdocomo R&D OPENLAB ODAIBAで開催します。 運用苦労話(しくじり、トラシュー)、自動化(Dev/Ops, CI/CD, IaC)、監視・ログ・オブザーバビリティ、OpenStack、チームづくり・人材育成、パブリッククラウド運用(AWS, Azure, GCPなど)AIOps、ワークハックの8つのカテゴリーにおいて、約50のオンデマンドセッションから採択されたコンテンツをご用意しました。 基調講演やパネルディスカッション、一般講演(オンデマンドにて採択されたセッション)など盛りだくさんのセッション開催のほか、「輝け!クラウドオペレーターアワード」の表彰も実施。終了後は、懇親会も開催するので、皆様のご登録・ご参加をお待ちしております!

  • 受付

    ×

    6月 13 [Fri.]

    # クラウド

    Cloud Native Telecom Meetup Japan 2025

    KubeCon + CloudNativeCon Japan2025の開催を記念しTelecom業界で Cloud Nativeを推進する皆様と一緒に盛り上げようという技術イベントになります。先進的なクラウドネイティブに関する取り組みの発表とネットワーキングのための懇親会をおこないます。

  • 受付

    ×

    6月 15 [Sun.]

    # クラウド

    Japan Community Day at KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025

    Japan Community Day は、KubeCon + CloudNativeCon Japan の全参加者・国内のさまざまなローカルコミュニティ・Cloud Native Community Japan 内の SIGs やサブグループのメンバーが一堂に会し、クラウドネイティブ・エコシステムの発展に向けた協力、学習、貢献を促進します。イベントは、複数のトラックとテーマで構成され、それぞれクラウドネイティブ開発やコミュニティ参加の異なる側面に焦点を当てています。各テーマのセッションはローカルコミュニティやSIGが企画し、一部のセッションでは CFP(Call for Proposal)を受け付けています。詳細については、「各ローカルコミュニティに関する追加情報と Call For Speakers」をご参照ください。本イベントは、お台場にある docomo R&D OPEN LAB ODAIBA で開催されます。この会場は、KubeCon + CloudNativeCon Japan のメイン会場の近くに位置しており、カンファレンス本番の前日に実施されます。

  • 受付

    ×

    9月 6 [Fri.]

    # クラウド

    Cloud Operator Days Tokyo 2024

    Cloud Operator Days Tokyo 2024のクロージングイベントクラウド運用事例セッション動画約50本を7月上旬からオンデマンドで配信。 9月6日はCODTの締めくくりとして、1日完全オフラインクロージングイベントを実施。キーノート、パネルセッション、「輝け!クラウドオペレーターアワード」表彰式、スポンサー出展、Ops、Meetup、懇親会で構成。参加対象はクラウド運用現場のエンジニア。

  • 受付

    ×

    8月 6 [Tue.]

    # クラウド

    Jagu’e’r デジタル・クラウド人材育成分科会 JACO#15

    イベントのテーマは「立ち止まらない!成長し続けるコミュニティ!会員の声とプロの視点で未来を創る」と称して、コミュニティ運営にフォーカスしてイベントを開催します!コミュニティ運営のパイオニアとして、現在注目を集めている Snowflake KT さんにご登壇いただきます。本イベントは Jaguer 会員でなくても参加可能なフルオープンイベントです、Connpass から気軽に申し込みください!

  • 受付

    ×

    7月 17 [Wed.]

    # クラウド

    JPEMSUG × JOUG合同会 Part 2

    「Entra IDとOkta お互いのライフサイクルワークフロー機能を知ろう!」IGAやアカウント管理が最近話題になってきています。IdPも進化を続け、アカウントのライフサイクルの自動化をするための仕組みが揃いつつあります。そこで、今回はライフサイクルワークフローに焦点を当て、利活用方法を皆さんで学んで行こう!という会です。どっちがいい悪いではなく、お互いのプロダクトが良い方向に進んでいってくれるような会になればと思っております!

  • 受付

    ×

    3月 19 [Tue.]

    # クラウド

    New Relic User Group Vol.9

    事前アンケートで収集した「New Relicに対する本音」を集計して本音を大公開!

  • 受付

    ×

    12月 26 [Tue.]

    # クラウド

    Jagu’e’r CCoE 歳末Meet UP!

    Jagu'e'r CCoE 研究分科会の Meet Up イベント

  • 受付

    ×

    12月 6 [Wed.]

    # クラウド

    Platform Engineering Meetup #6

    現在急速に注目を浴びつつあるPlatform Engineeringについて、学んで、共有して、技術交流を行っていく勉強会

  • 受付

    ×

    9月 22 [Fri.]

    # クラウド

    WasmCon 2023 Recap – Cloud Native Meetup Tokyo #13

    2023/09/06-07 に開催される WasmCon 2023 へ現地参加したメンバーを中心に、Recap を実施する特別会です。

  • 受付

    ×

    9月 14 [Thu.]

    # クラウド

    Cloud Operator Days Tokyo 2023

    ぐるなびCTO基調講演、「輝け!クラウドオペレーターアワード2023」授賞式 ほか

FAQ

ご利用者様から多く寄せられる質問はこちら

Contact

お問い合わせはこちら